脳神経外科領域における撮影からVR(Volume Rendering)画像作成まで
Opening the future ~医用画像処理のネクストステージ
札幌柏葉会病院 先端医療研究センター、札幌柏葉会病院 放射線科、札幌医科大学付属病院 放射線部
平野透 先生、濵口直子 先生、谷内美香 先生

キーワード:
REVORAS、マルチデータフュージョン、手術支援画像、3D-CT Angiography(3D-CTA)
当院では2022年4月よりザイオソフト株式会社の次世代医用画像処理ワークステーション”Ziostation REVORAS”(以下、REVORAS)を臨床評価を目的にさまざまな脳神経外科領域の三次元画像を作成してきた。従来のZiostation2に比べ機能の充実、さらに自動処理や追加データ機能により時間的制限からも解放され高精細な三次元画像を作業効率よく作成できるようになっている。高精細な画像作成には画像処理ワークステーションの機能が重要なことは言うまでもないが、質の高い元データの収集も重要となる。本稿では当院で行っている3D-CTAの撮影を中心にデータの取得とREVORASの臨床応用について述べる。
脳神経外科領域における撮影からVR(Volume Rendering)画像作成まで
脳神経外科領域における撮影からVR(Volume Rendering)画像作成まで
下記フォームに必要事項をご記入のうえご送信ください。
ご登録いただきましたメールアドレス宛てに購読のご案内をお送りいたします。